神奈川県松田町の河津桜は有名ですね。
松田町の河津桜といえば「西平畑公園」です。
まつだ桜祭りの会場にもなっています。
そこで、ここでは「西平畑公園」へのアクセス方法を紹介します。
松田町の河津桜へのアクセス(電車の場合)
まずは、電車でのアクセス方法を紹介します。
最寄り駅は、JR東海御殿場線の「松田駅」か小田急小田原線の「新松田駅」になります。
JR松田駅から徒歩20分、小田急新松田駅からは徒歩25分です。
東京都内と神奈川県以外の関東地方、東北地方から行く場合、あるいは羽田・成田空港から行く場合は、新宿駅から小田急に乗ると便利です。
小田原行きの快速急行か急行に乗れば、約1時間30分で新松田に着きます。
一部の特急(箱根湯本行or小田原行)が新松田に止まりますし、JR御殿場線直通特急「あさぎり」だとJR松田駅に止まります。
約1時間くらいで行けます。
しかし、両方とも本数が少ないので、もし特急で行くのであればあらかじめ調べておくべきです。
東海道新幹線で行く場合は、小田原駅から小田急を使うと便利です。
新宿方面行に乗ると、各駅停車で約15分、急行、快速急行で約10分です。
神奈川県内の東海道線沿線、静岡県の沼津とその周辺から行く場合は、JR御殿場線を使うと便利です。
神奈川県の国府津駅から約15分、静岡県の沼津駅から約1時間です。
ただし、静岡県内から行く場合、スピード重視なら小田原駅まで新幹線で行き、そこから小田急を使ったほうが早いです。
なお、まつだ桜まつり期間中はJR松田駅北口からシャトルバスが運行されています。
片道大人150円、小学生80円、幼児無料です。
ちなみに、小田急新松田駅からJR松田駅まで歩いて5分くらいです。
松田町の河津桜へのアクセス(車の場合)
車でアクセスする場合、最寄りは東名高速道路の大井松田ICです。
大井松田ICからのアクセスは下の地図を参考にしてください。
約10分です。
ちょっと見えにくいですが、地図の右下辺りに大井松田ICがあります。
公園内に有料駐車場がありますが、満車の場合は臨時駐車場(酒匂川町民親水広場)かJR松田駅近くの町営駐車場かになります。
公園の駐車場はすぐに満車になるため、臨時駐車場を使う事になる事が多いでしょう。
上の地図を参考にしてください。
まつだ桜まつりの会場は上側真ん中あたり、臨時駐車場は左側真ん中あたりです。
臨時駐車場から徒歩約25分です。
シャトルバスが出ています。